このページでは、最近Googleが試験運用を始めた生成AIによる検索システム「Search Labs」(サーチラボ)について詳しく解説しています。
Search Labsの始め方や使い方なども紹介しています。
よくGoogle検索をする方はもちろん、AIに興味がある方にもおすすめの記事です。
ぜひ最後までご覧ください。
Search Labs(サーチラボ)とは?
皆さんは8月30日にGoogleが新機能を追加したのを知っていますでしょうか?
少し前からアメリカでテストされていましたが、ついに日本にも上陸しました。
Search Labsは簡単に言うと、Google検索を助けてくれるAIツールです。
Google検索をしたときに上部に表示され、それぞれのページにアクセスしなくてもAIが記事の内容をまとめて生成してくれる機能です。
Search Labsのココがすごい!
Search Labsの便利な機能をまとめました。
わざわざ記事にアクセスしなくていい
検索するとまず、AIの回答が表示されるようになりました。
これによって自分の求めている記事を探して、クリック、閲覧といった手間が省けます。
試用期間中にも関わらず、回答の生成が非常に早いですよ。
大体2〜3秒で表示されるといったところでしょうか。
最新情報を閲覧できる
ChatGPTとは異なり、常に最新の情報を取得できます。
例えば上の写真のように、当サイトをGoogleで検索してみると…
2023年8月に開設したばかりなのですが、すぐにAIが回答をまとめてくれました。
上のようにChatGPTで同じように聞いてみると、持っている情報は2021年とのことで、回答が生成されませんでした。
Googleの検索結果をまとめてくれるため、最新情報が取得できるんですね。
参照記事が確認可能
Search Labsが参照した記事が右上に表示されます。
引用元の確認ができて、信憑性もありますよね。
チャットで深掘りが可能
チャット形式でさらに深掘りすることも可能です。
AIにチャットで質問できるのが非常に便利!
もうChatGPTが時代遅れのように思ってしまいますね。
始め方・使い方を解説
始め方
PCならChrome、スマホならGoogleアプリで使えますよ。
使う前に30秒ほど設定する必要があります。
これでSearch Labsをオンに設定できました。
使い方
使い方はいたってシンプルです。
いつものようにGoogle検索をするだけ。
するとページの上部にAIが生成した回答が出てきます。
「生成AIは試験運用中のため、品質にムラがある可能性があります」と表示されますが、現時点ですでに精度が高いですよ。
皆さんもぜひ試してみてくださいね。
AIによる回答が生成されない場合もあります。
試験運用中なので、このように不具合もありますが、今後のアップデートに期待しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、Googleの生成AIによる検索システム「Search Labs」について解説しました。
SEOブログの危機とも言っていいでしょう。
従来のSEOは適用しないので、ブロガー(私も含めて)や事業者は対応する必要があります。
しかし、検索を楽にしてくれるツールなので、閲覧者にとっては非常に便利な機能になるのではないでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。