コメント機能の使い方

このページではテクノフィアが運営する各サイトに搭載されている掲示板・コメント欄の使い方について解説しています。

目次

コメントの投稿方法・機能

①返信通知を受け取る方法

オプションを選び、メールアドレスを入力して右の矢印ボタンを押すと、メールで返信通知を受け取れます

同じ端末であれば、ページを閉じてもこの返信通知の設定は保持されます。

右の矢印ボタンを押さないと設定できませんので、必ず押してください。

2つのオプションの解説

「新しいコメントが投稿された時に通知」

このコメントスレッドにコメントの新規投稿があったときに、メールで通知します。

「コメントに返信されたらメールで通知」

自分が投稿したコメントに返信されたらメールで通知します。

返信通知の配信解除方法

STEP
コメントスレットの設定ボタンをクリック
STEP
「通知設定」を選択して、設定されている通知設定を解除
STEP
確認メールの「すべての通知を停止」を選択

以上で、設定された通知の登録解除ができました。

②コメント欄

ここにはコメントしたい文章を入力してください。

コピーした文章なども貼り付けることができます。

ご要望によっては、太文字などの文字をカスタマイズする機能も導入する予定です。

③メディア

ここからメディアを追加できます。

アップロード可能な最大の容量は5MBです。

添付できるメディアの種類
  • jpg
  • jpeg
  • jpe
  • gif
  • png
  • bmp
  • tiff
  • tif
  • ico

【添付できるメディアの種類
・jpg
・jpeg
・jpe
・gif
・png
・bmp
・tiff
・tif
・ico

④名前

ここには自分の名前を入力してください。

もちろんニックネームなどでもOKです。

⑤メールアドレス

ここに入力するメールアドレスは、コメントの返信通知用ではありません

こちらのメールアドレスは、入力しなくても問題ありません

コメントの返信通知以外で、何かあった用に送信されます。

①を登録せずに、こちらにメールアドレスを入力しても返信通知はされませんので注意してください。

返信通知を受け取るには、必ず①でメールアドレスの設定をおこなってください。

その他のコメント機能について

投票ボタン

コメントの左下に表示されるアイコンをクリックして、投稿されたコメントを評価できます。

1度しか投票できません。

リンクコピー

コメントの右上のアイコンをクリックして、コメントのURLをコピーできます。

コメントをシェアするときにお使いください。

設定

右下の設定ボタンから、コメントの編集ができます。

編集できるのは、コメントを投稿してから15分後までです。

ご要望によっては無期限にする可能性もあります。

注意事項

コメントを利用する上での注意事項は、以下のページでご確認ください。

あわせて読みたい
【ポリシー】掲示板・コメント欄をご利用する上でのルール・削除基準 いつもテクノフィアが運営する各サイトをご利用いただきましてありがとうございます。 このページでは、掲示板やコメントのご利用方法・ルールについてまとめています。...

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

目次